新着情報
春の全国交通安全運動「道民の集い」を開催しました。
2025-04-04
令和7年4月4日(金)道庁赤れんが庁舎前庭で春の全国交通安全運動「道民の集い」を開催しました。
この集いは4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間にわたり展開する「春の全国交通安全運動」を広く道民に呼びかけ、道民一人一人の交通安全意識を高めるため開催しました。
当日は、スペシャルゲストとして、レバンガ北海道で活躍された桜井良太ジェネラルマネージャーが駆けつけてくれ、自転車の交通安全に関するルールや飲酒運転をしない為に気をつけていること、ハンドサインでストップ運動について「選手からジェネラルマネージャーという立場に変わり、大切な選手に飲酒運転をさせないという気持ちがうまれたこと、バスケットボールはコンタクトの多いスポーツで、特に頭の怪我は怖いことから自転車に乗る時もヘルメットを着用することで自分の命を守ってくれる。」と道民の皆さんに呼びかけていただきました。
この集いは4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間にわたり展開する「春の全国交通安全運動」を広く道民に呼びかけ、道民一人一人の交通安全意識を高めるため開催しました。
当日は、スペシャルゲストとして、レバンガ北海道で活躍された桜井良太ジェネラルマネージャーが駆けつけてくれ、自転車の交通安全に関するルールや飲酒運転をしない為に気をつけていること、ハンドサインでストップ運動について「選手からジェネラルマネージャーという立場に変わり、大切な選手に飲酒運転をさせないという気持ちがうまれたこと、バスケットボールはコンタクトの多いスポーツで、特に頭の怪我は怖いことから自転車に乗る時もヘルメットを着用することで自分の命を守ってくれる。」と道民の皆さんに呼びかけていただきました。
その後、道警音楽隊とカラーガード隊による演奏や広報劇など、交通安全パトロール出動としてパトカー、白バイ、「ハンドサインでストップ運動」のステッカーを貼付した日本郵便(株)の郵便車両が出動セレモニーを実施し閉会。引き続き街頭啓発を実施しました。
街頭啓発時には、旗の波運動を実施し、歩行者や通過車両に交通安全を訴えました。