本文へ移動

各種交通安全運動

 令和5年の交通安全運動においては、北海道が策定した「令和5年における交通安全運動の推進方針」における年間スローガン「ストップ・ザ・交通事故~めざせ安全で安心な北海道~」を踏まえ、交通安全運動の重点である「子供と高齢者の安全確保」、「飲酒運転の根絶」、「スピードダウン」、「シートベルトの全席着用」、「居眠り運転の防止」、「自転車の安全利用」及び「安全意識の向上」を広く道民が参加する交通安全運動として取り組むほか、4期40日の期別運動、交通安全の日等の運動等について、道や市町村をはじめとする関係機関・団体と緊密に連携し、創意工夫を凝らした効果的な事業を展開します。

令和5年度 主な交通安全運動活動状況

サイクルセーフティキャンペーン開始式

      参加者の様子
1 開催日時
  令和5年4月21日(金)10:00~
2 開催場所
  道庁赤れんが庁舎前庭
  (札幌市中央区北3条西5丁目)
3 主な開催内容
 ・主催者
 ・自転車安全利用宣言
 ・街頭啓発
   ヘルメット紹介の様子
 ※写真はセレモニー参加者の様子とヘルメット紹介の様子

春の全国交通安全運動「道民の集い」

主催者代表挨拶をする鈴木直道北海道知事
1 開催日時
  令和5年5月11日(木)10:00~
2 開催場所
  道庁赤れんが庁舎前庭
3 主な内容
  交通安全トーク
  原田雅彦氏
 
 ※ 写真は鈴木知事の挨拶と自転車パレードの様子
旗の波運動の前を自転車パレードで通過する原田雅彦さんと東海大学スキー部の皆さん

「交通事故死ゼロを目指す日」

セレモニーの様子
1 開催日時
  令和5年5月19日(金)15:45~
2 開催場所
  札幌駅南口広場
  (札幌市中央区北5条西3丁目)
3 主な開催内容
 ・主催者・来賓挨拶
 ・街頭啓発
啓発活動の様子
 ※写真はセレモニー参加者の様子と啓発活動の様子
2
7
4
8
2
4
TOPへ戻る